ひさびさのかわ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
というわけで、現在発売中の「美しい和風の庭づくり」(主婦と生活社)という本に
「Pappus(パップス)」が小さい記事ですが紹介されています!
ぜひ本屋さんで探してみてください!
(ほんとに小ぃ~さいので探すの難しいと思います!)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日携帯電話が壊れたことはこちらで書きましたが、
とりあえず戻ってまいりました。
が、やはり本体のデータはすべて消えておりました…
とりあえず、昔の携帯(プレミニ)より手動で一件ずつ移したりしてますよ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
さて、とても久々のブログですが、
何があったかといいますと、
今朝仕事に向かう車中、突然それは起きました。
携帯壊れました。
もうウンともスンとも電源も入りません。
ということで、仕事帰り、先ほど急いでドコモに寄ってきましたが、
やはり電源も入らないということで、電話帳などのデータも移せず・・・
というわけで、現在ほぼすべての方々の連絡先など分からなくなってしまいました。
お仕事関係の方、メール・お電話等いただけると幸いです・・・
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
庭の仕事などでは知らない土地にあちこちいくことが多いです。
これまでは、新しいお客さんのところへ行くときは事前にネットで地図検索したり
埼玉や神奈川の詳細地図を見ながらどうにかたどりついたりしてました。
うーん、やっぱりカーナビがあると便利だなぁ…と思いつつ、なかなか踏ん切りがつかないまま
何年か経ってしまいましたが、先日豊田に行った際にやっぱり地図だけじゃきついなぁ…
ということで思い切って買ってしまいました!
このカーナビは事前にネット上からルート検索などしておくと、
次回に電源を入れたときに検索データをダウンロードしてくれたりするので、
なかなか便利っぽいです。
一応渋滞を回避したルートも案内してくれるみたいですが、いまいちまだ使いこなせてません。
が、先日衝撃の事実が!
もう10年ぐらい行ってる、いつも行く仕入れ先へはこれまで高速降りたあと
ひと山越えてたのですが、カーナビに言われるがまま走っていたら、
高速降りたあとすぐ左折する道を、そのまま進めばあっさり到着することが判明…
すごく遠回りしてたようです。
カーナビすごい。
というか、これまでそのことに気がつかなかった自分がすごい…
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
前回のこのブログの更新は去年の10月…
秋からの引っ越しがバタバタとしたまま年を越し、気がつけばもう年も明け今日は節分です…
先日ついにパソコンも壊れ、ピクリとも動かなくなったので急きょ新しいパソコン(お金がないのに泣くなく…)を買ったので、その設定やらなんやらで頭の痛い年明けでしたよ。
ブログっていちど放置するとそのまま…になりかねないですね。
放置中も色々とありましたが、年明け最初ということで、今年の干支張子です。
毎年干支張子は、出雲の高橋張子の虎本舗さんにお願いしていましたが、大変残念なことに昨年高橋さんがお亡くなりになり、もう今後は制作しないとのこと。
郷土玩具としては有名な高橋さんの張子でしたが、あとを継ぐ人もいないということで、大変残念です。
さて、そんなわけで今年は別の方に干支張子をお願いしてみました。
二橋加代子さんという方が作っている浜松張子の虎ころがしです。
両サイドの赤い輪がくるくる動いて転がります。 虎の張子ってかわいくないのが多いイメージですが、これは表情もとぼけていてかわいらしいです。
年末の大変な時期に快く作ってくださってありがとうございました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ご無沙汰しております・・・
ここのところ引越し作業が大変なことになっております。
なにせ30数年分のたまった物を処分しないと引っ越せないわけで、
いろんな物がでるわでるわ。
あと数日中にどうにかしないといけませんが、無事越せるのでしょうか。
さて、今日も取り急ぎお知らせです。
もう明日になりますが、明日10月29日今度はラジオでPappusの草盆栽が紹介されることになりました!
FMの81.3、J-WAVE昼間の番組「RENDEZ-VOUS(ランデヴー)」内の
コーナー「FIND TOMORROW」で取り上げられます。
J-WAVEといえば、学生時代は作業場で朝から晩までずっとかかってました。
大学は山の中だったので特に夜中から明け方にかけては、音がそれしかなく・・・
今では仕事柄、いつも車移動なので、やはり車内はいつもJ-WAVE。
そんなJ-WAVEに取り上げてもらえるとは!
放送は15:35からです。
よろしくお願いします!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ご無沙汰しております・・・
ここのところ引越し作業が大変なことになっております。
なにせ30数年分のたまった物を処分しないと引っ越せないわけで、
いろんな物がでるわでるわ。
あと数日中にどうにかしないといけませんが、無事越せるのでしょうか。
さて、今日も取り急ぎお知らせです。
もう明日になりますが、明日10月29日今度はラジオでPappusの草盆栽が紹介されることになりました!
FMの81.3、J-WAVE昼間の番組「RENDEZ-VOUS(ランデヴー)」内の
コーナー「FIND TOMORROW」で取り上げられます。
J-WAVEといえば、学生時代は作業場で朝から晩までずっとかかってました。
大学は山の中だったので特に夜中から明け方にかけては、音がそれしかなく・・・
今では仕事柄、いつも車移動なので、やはり車内はいつもJ-WAVE。
そんなJ-WAVEに取り上げてもらえるとは!
放送は15:35からです。
よろしくお願いします!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
あー!この夏もいろいろバタバタして気がつけば最後の更新から3ヶ月以上もたってしまいました・・・
新しく施工したお庭やそのほかもろもろのことなど書きたい記事はたくさんあるのですが・・・
と、そのあたりは追って書きたいと思いますが、まずは取り急ぎ、今日は告知でございます。
先日、NHK首都圏ネットワークという番組で野草を特集するとのことで、Pappus(パップス)草盆栽教室へ取材依頼がありまして、今日16日はその撮影日でした!
はじめはどんな感じになるか少し不安もありましたが、参加された生徒さんたちも草盆栽教室始めたころからのベテランさんばかりということもあり、皆さんに助けられながら撮影は順調にすすみました!
アナウンサーの村上さんも参加されて、まずは植物と器選び。
今回は秋の野草を普段よりたくさんの種類用意してみましたが、村上さんは植えたい花がいろいろあって、大き目の抗火石鉢を選ばれましたよ。
植物はなんと9種!(いつものお教室では多くて5種くらいですよー)
種類が多いとなかなか取り合わせが難しかったり、まとまらなかったりするので、あんまり欲張っちゃだめよーなんて内心思ったりもしましたが、ところがどっこい、初めてとは思えないくらい素敵に出来上がってましたよ。サスガです!
(画像が悪いですが、実物はほんとに素敵に出来上がってました!)
背が高くてきれいな方でした!そして、けっこうせんさい&豪快な方でした。
生徒さんたちの作品。こちらももちろんみんなスッキリとやさしげな雰囲気に仕上がりました。
完成後は、皆さんの作品をアップで撮影。きちんと照明もあてて、番組でどのくらい素敵に映ってるか見るのが楽しみです。
番組は首都圏のみの放送ですが、18日18:10~となります。皆さん生徒さんたちと村上さんのの素敵な作品をぜひご覧くださいませ!(僕のことはあまり見ないでください・・・)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
去年施工したお庭に様子を見に行ったところ、
植えたツバキの幹になにやらデカ黒いものが・・・
・
・
・
・
・
あっ、カブトムシでした!
ま、残念ながら(?)メスでした。
まだ5月でしたが、ちょっと早いかな?
そういえば、最近はカブトムシやクワガタなんかはなかなか 見られないのか(と、いっても、僕が子供の頃でもうちの近所では アブラゼミぐらいしかムシはいなかったですが・・・) 子供の間ではダンゴムシがけっこう人気があるようで。 ダンゴムシが主役の絵本なんかもけっこうあるようですね。 たしかに、うちの子も保育園からの帰り道でアリやダンゴムシを 見つけるともう釘づけで、なかなかそこから動きません。
そのうち、ダンゴムシのキャラクターが主役のアニメとかできちゃうのかしら・・・
さすがにおんなじ仲間のフナムシは人気でなそうだけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5月のある日曜日の夜、2週続けて久々に花を活けてきましたよ。
いつもいろいろとお世話になってるLeaf&Leafの中林君のお仕事をお手伝い。
タキイ種苗さんのヒマワリの品種紹介のブース活け込みということで、
場所は銀座のソニービルっていう、なかなかいいロケーションでした!
タワー状のものにオアシスを使って壁面アレンジって感じで活けていきました。
全体はこんな感じでした。
アップはこんな感じ。
ヒマワリだけで数百本使って活けましたが、下準備の水揚げなどたいへんだったと思います。
お疲れ様でした!!
それにしても、普段は雑木や山野草を相手にしているので、 サンリッチオレンジ・サンリッチマンゴー・
ひさびさに園芸種のお花(しかも切花!)を扱うのはなかなか新鮮。
タキイ種苗さんのヒマワリはサンリッチシリーズっていって、
よく見ると微妙な花色の違いで
サンリッチレモン・サンリッチパイン・サンリッチフレッシュオレンジ・
サンリッチフレッシュレモン・・・・・・・・・・・・とたくさんの品種が!
すごい!
ふだん○○草とか山野草の名前はすぐ覚えられるんですが、
洋花の名前はなかなか覚えられませんよ・・・
フレッシュってつくのは中心がいわゆるヒマワリのように茶っぽくなくて
グリーンでした。
花びらがレモンイエローっぽくて中心がグリーンのサンリッチフレッシュレモンって
品種が僕は好きで、これは覚えられました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
我が家のカメ・ポテヘー。
相変わらずエサ食べないなぁ・・・
と思いつつも、仕事から帰ってくると一応エサを目の前で
ちらつかせてみます。
食べたいときは、僕の指を食いちぎらんばかりにパクつきますが、
ここ最近はほとんど食べません。
が、昨日仕事から帰ってきてエサをあげてみると、久々にパクつき!
よかったぁ、新しい水槽のレイアウトがよかったのかなぁ。
そういえば、脱出しようとしていたのも落ち着いたみたいだし・・・
と、あれ??なんだ??
・
・
・
・
・
・・・ん??
・・・・んん~?
水槽の中になにやら白いものが・・・・
・
・
・
・
・
・
・
・・・なんと!!タマゴがありました!!!
産んでましたタマゴ!!
たぶんメスかな??とは思ってましたが、
やっぱりメスだったみたいです。
さて、このタマゴどうしよう・・・
あたいのタマゴどうするつもり?って顔で見てます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日、いつもお庭のメンテナンスをさせていただいているお寺に作業に伺いました。 あ、それから、今シーズンは冬から予想していたとおり、 チャドクガはほとんど見かけないです。 ここ3年ぐらい、お隣のツバキの影響もあり毎年ひどかったけれど、 無理に農薬防除しないで剪定で風通しよくしていたのがようやく効果 出てきたみたいでヨカッタ・・・ でも、去年はほとんど見かけなかったスズメバチに、油断していたら目の前で遭遇・・・ あの羽音・・・いまだにビクッとします。 数年前数株鉢に植えて池に沈めたコウホネは、去年の雨風の強い日に 小さなひと株がちぎれたようで、池の真ん中に漂っていました。 どうやらその後、うまい具合に池の底に根付いたようで、あっという間に こんなに大株になってたくさん黄色い花を咲かせていました! できれば、一緒に植えたスイレンがこんな感じになって欲しかったけれど、 自然にお任せした結果なので、これでよし!なんだかうれしくなりました。 はじめからがっちり作り込んだ庭にはない楽しみのひとつです。 自然に任せた庭は、そのぶん、思い通りに行かないことも多いですが、 こういうプレゼントがあるので、一番贅沢な庭かなとも思います。
ひと月前とは野草など植物の顔ぶれもずいぶん変わっていて。
例年通り、ヒキガエルのオタマジャクシも子ガエルになっていました。
踏まないようにしばらくは足元見ながらの作業が続きます。
それに今年もササユリが一輪咲いてくれていました。
ヤマアジサイもいつもどおりたくさん花をつけています。
これからだんだん色があがってきて、最後はきれいな赤になってくれるはずです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Pappus(パップス)野草の草盆栽教室の出張教室が
市川市本行徳公民館主催で「はじめての草盆栽講座」として行われました。
全4回ですが、初回は草盆栽や山野草についてなどなどのお話をしましたが、
2時間の講座時間をすぎてもいろいろな質問をされる熱心な生徒さんたちばかり!
そして、先日18日の2回目はいよいよ作品をつくりました!
「初夏の野草を愉しむ」という内容で、苔玉や根洗い仕立ての作品をつくります。
当日は少し風は強かったですがお天気がよかったので、
急きょ外にテーブルを並べて講座開始です!
ところが、お天気がよすぎて日差しが強かったので、テーブルを移動して
何とか日陰を見つけ制作スタート!
今回の講座はまったく初めての方対象ということで、まずは練習でヒメトクサを
使って小さな苔玉をつくってみます。
ちょっと苦労してる方もいましたが、皆さん可愛らしい苔玉が完成。
お次は落葉樹でこれから白い穂のような花を咲かせるコバノズイナと
斑入りチャルメルソウを寄せて根洗い仕立てをつくります。
最初につくった苔玉に比べて大きなものを作るので、手の小さな女性の方には
ちょっとたいへんそうでしたが、こちらも皆さん初めてとは思えないくらい
素敵な作品に仕上がりました!
次回の2週間後も楽しみです!
これは見本でつくった作品ですが、皆さんの作品もなかなかよい雰囲気に
出来上がっていました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日ご紹介したドイツ製のプランター「レチューザ」ですが、
うちでもその機能を実験するために植物を植え込んでみましたよ。
セットには本体のプランターとレチューザの要である
底面灌水システムの各パーツがこんな感じの箱に入ってます。
箱から各パーツを出してみました。
底に水が溜まる部分(リザーバー)と土の部分を仕切る仕切り版や
リザーバー部分に水を入れるための給水シャフト、給水シャフトのカバー、
水位計、レチューザ専用の鉢底クレイ(レチューザ・ポンって名前です)が入ってます。
セッティングはとにかく簡単!!
仕切り版を底にセットして、給水シャフトを立てたら水位計を入れてカバーを
したら本体のセットは完了!
チビッ子でも簡単にできますね。
次に仕切り板のうえに、レチューザ・ポン(専用クレイ)を平らになるように
ひいていきます。
レチューザはこのクレイのおかげでも植物が丈夫に育つようです。
実は植物は根からも呼吸をするので、土の中が酸素不足になると根ぐされと
呼ばれる状態になってしまうのです・・・
で、このクレイは通気性に優れてて、根がしっかり呼吸できるので、根ぐされの原因である酸素不足を防くとのこと。
さらには土のpHをととのえて、有害物質を取り除いて水質や土壌を改善する効果も
ある素材なので、植物にとってベストな環境を与えてくれて丈夫に育つんですって!
いろいろ考えられてます。
また、大変厳しいらしいドイツ政府の園芸ガイドラインに準拠した資材だそうで。
たしかに、いろいろ厳しそうなので、その分効果は抜群!なのが想像できますよ。
さて、あとは普通に植物を植え込んでいくだけ。
今回はレチューザのクアドロというタイプを使ってみました。
室内でどのくらい育つかの実験のために室内でも育ちやすい種類の野草を
植え込んでみました。
トクサやゼンマイ、クジャクシダなどのシダの仲間や、斑入りチャルメルソウなどの
耐陰性のたかそうな野草、それに涼しげな雰囲気を出すため斑入りフウチソウなどです。
今回使ったカラー・チャコールですが、初めてみたときに瓦の色のようで、
いかにも野草に合いそう!と思いましたが、クアドロのシンプルな形とともに
思ってた以上に野草との相性がよくて、ドイツ製とは思えないくらい和の雰囲気が
出てますね!
植え込んでから約1ヶ月経ちましたが、すでに根がリザーバー部分に届いている
植物もあるようで、なかなか順調に育っています。
普段つくる草盆栽では、なかなか長期間室内に飾るのは難しいのですが、
その点、今のところレチューザでは問題ないようです。
・・・すごい!
レチューザの底面灌水ってなに?
ってかたはこちらを見てみてくださいね!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Pappus(パップス)のWebサイトでコンテナやプランターなど
園芸資材の販売を始めました!
まずは、これまでも庭仕事などで使っていて、特にいいなという2つの
おすすめ商品からはじめてみました。
ひとつめは、ふだん草盆栽づくりでよく使ってて、山野草の栽培では
これが一番だなぁ~と、Pappusでもおすすめの「抗火石鉢」。
自然石なので、当然ながら自然な風合いが山野草などにピッタリです。
それにドライバーなんかで簡単に削れるので、世界でひとつだけの鉢が創れるのも
魅力です。
毎月開催中の「草盆栽教室」でも、抗火石の原石から削って鉢をつくるなんて
のをやったことがあります。
で、抗火石がよいのは見た目だけでないのです。
抗火石って石は、軽石のようなものなので、石自体が水をよく吸いあげます。
と、いうことは水やりの手間が少なくてすむ!!
難しい言葉でいうと「多孔質」っていって、細かい気泡のようなものが
閉じ込められたような構造になっているから水を吸い上げるわけです~!
それに多孔質でよいところはそれだけじゃなくて、その細かい気泡のおかげで
保温と通気にも優れてます。
ということは、夏暑いのに弱い高山植物なんかもほかの鉢に比べると
うまいこと育てることができます。
お恥ずかしい話ですが、うちでもたくさんの鉢を育てていて
庭仕事なんかで外に出ていることが多いとついつい水やりがおろそかになって
枯らしてしまうこともあります・・・
でも、抗火石に植えた山野草はそんな過酷な状況でもがんばって何年も
育ってくれているので、経験上おすすめ!!なわけです。
さて、ふたつめは、以前このブログでもちょっとご紹介したことのある
ドイツ製の高機能底面灌水プランター「Lechuza(レチューザ)」!!
これも抗火石同様、まずは見ためがよいです。
ありそうでいざ探すと意外と見つからないシンプルなかたち。
パッと見は陶器に見えますが、プラスチック製なので軽いです。
どんな雰囲気のインテリアにも合わせやすいカラーバリエーションもよい!です。
なので、シーンを選ばず使いやすく、特にPappusとしてありがたいのは、
実際植え込んでみると、雑木や野草などの和の雰囲気の植物との相性が
すごくよいので、和風モダンな雰囲気のグリーンインテリアを・・・
という場合にはすごく重宝してます。
で、これまたレチューザも見た目だけじゃないのです。
レチューザの一番のおすすめどころは、なんといっても「高機能」!!
表面の塗装は贅沢にも自動車なんかの塗装にも使われてる方式を採用してます。
なので、屋外で使用しても塗膜が紫外線などで劣化しないので、いつまでも
きれいなまま。
よくあるプラ鉢だと、長く外で使ってるとパリパリ割れたりしちゃいますが
レチューザなら安心ですよ。
それと、なによりほかにない「底面灌水システム」がすごい!のです。
とにかく僕が惚れちゃったのはこのシステムでした。
よくある底面灌水つきのプランターだと根ぐされとか溜まった水が腐ったり
虫がわいたり・・・とトラブルも多くて、水やりは楽かもしれないけど、
植物にとってはあまりよい環境じゃないなぁ・・・と僕自身も底面灌水にはあまりよい
イメージがなかったですが、その点、さすがドイツ製!必要以上に機能にこだわります。
徹底的にテストしていて、それらのトラブルがないように作られてます!
しかも最長で12週間!水やりしないでも大丈夫だっていうのも、忙しい人には助かります。
というわけで、「抗火石鉢」と「レチューザ」、どちらも見ための雰囲気と高機能っていういいとこどりな商品ですよ!
ぜひ、一度使って見てくださいね!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久々に最近ご注文でつくった草盆栽を紹介です。
まずはこちら。
かなり大きめの抗火石鉢に植え込んでいます。
トクサ・クジャクシダ・ゼンマイ・モミジ(獅子頭)・
斑入りチャルメルソウ・白花アケビ・斑入りフウチソウ・斑入りセキショウなど。
新築のお祝いにというご注文で、グリーンを中心に植え込んでます。
こちらは母の日の贈り物ということで、 ヤマアジサイを中心に こちらも母の日用です。 ヤマアジサイ(祖谷デマリ)・白八重ホタルブクロ・紅フウチソウ・ というわけで、草盆栽はひとつからオーダーメイドでお作りしますので、
ヤマアジサイ(祖谷デマリ)・白八重ホタルブクロ・紅フウチソウ・
センジュガンピ・ソバナ・クジャクシダなど白とグリーンを中心とした
涼しげな草盆栽です。
コメガヤ・ソバナ・ホトトギスなど植え込みました。
上の草盆栽と植え込んである野草は同じものが多いですが、
鉢が違うとずいぶん雰囲気が違いますね!
お気軽にお問い合わせくださいね!
ご注文はこちらから!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日12日の日曜日はFROSTのマリオン&パリスの帰国前日で、
唯一のお休みの日でした。
というわけで、彼らが行きたがっていた合羽橋などをご案内。
まずは料理が趣味のパリスが毎回日本に来ると買うという
京セラ製セラミック包丁とわさびなど調味料探し。
包丁は京セラのセラミックのが一番よいんですと。
ドイツ製刃物は有名ですが、意外!
ワサビはホントは芋が欲しかったみたいですが、
今回は間に合わず、大きなチューブを。
次回来日の際にはワサビ園から取り寄せてあげようと思います。
ほかには七味唐辛子や実山椒などを大袋でご購入。
河童の河太郎とご対面。
カッパの説明はなかなか難しいですね・・・
その後は浅草に移動。
手ぬぐいのふじ屋さんに行く途中、
日本一古い遊園地・花やしきを通りました。
ここはジェットコースターがすごく怖いよ!と話していたら
ちょうど建物の隙間を走るジェットコースターが!
「怖い」という意味がわかったらしく、
次のがくるのを見ようと待っています。
まだ待ってます。
浅草寺でおみくじを引きました。
旅行運がよいと出たらしく、記念に一枚。
お昼を食べた後は水上バスで日の出桟橋へ向かいました。
水上バス乗り場に行く途中、七味屋さんを発見。
あれこれ試してましたが、もう買っちゃったのでとりあえずまた今度。
水上バスに乗って浜離宮→東京タワーに行きたかったのですが、
時間も遅くなってきたのでこれまた次回に。
よく朝早いフライトなので、浜松町の駅で成田エクスプレスの切符を購入。
待ってる間、ハルと遊んでくれてるマリオンでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は天気もぐずついて、肌寒かったですが、
昨日までの数日は外で仕事しているとTシャツ一枚じゃないと
暑いくらいの陽気でした。
草木の芽吹きも一気に進んで、新緑がきれいで一番好きな季節になってまいりました。
が、この時期仕事してて厄介なのがチャドクガとコレ。
タケノコです。
いつもお庭の管理と墓所・境内などの清掃などのに伺ってるお寺には
足場の悪い急な斜面があります。
その斜面はお隣との境界なので、あまり思い切ったことも出来ないのですが、そこに竹が生えてまして・・・
その竹が毎年タケノコをニョキニョキ出すのですが、
以前の記事でも書きましたが、タイミング悪いとあっという間にすごい高さに育ってしまいます。
今回はちょうど前日くらいに出てきたのかな?
っていう感じでタイミングよく取れましたが、それでも1.5メートル
位には育ってました。
来週また伺うときも気をつけてみてみないと。
それと、チャドクガも生まれたて!
のちっちゃい幼虫が1枚のツバキの葉の裏にたくさんくっついてるのを発見!
毎年冬から春にかけてツバキの葉の裏はこまめにチェックしてますが、
今シーズンはほとんど卵見つからなかったので、
去年までの大発生はないかな?と思ってましたが、
結局見つけたのはその1枚についてるのだけだったので、
やはり今年は少なそうです。
ヨカッタ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
うちのPappus(パップス)のWebサイトを作ったのは2004年のことでした。
当時は(今だに・・・)Webに関する知識などゼロで、
Webサイトを自分で作るなんて絶対無理!って感じでしたが、
人に頼むほどのお金の余裕もなかった(今も・・・)ので、
とりあえず、以前の勤め先のサイトを作って貰った際に
デザイナーの方がやっていた作業を思い出しつつ
かなりアバウトに作り始めたのでした。
今思い出しても、二度と同じ作業は出来ないぐらい
行き当たりばったりでした・・・
そんなわけなので、細かいところは目をつぶって頂きたい
と思いつつ5年が経ちました。
その間もあちこちいじりたいのに、なかなか時間もなく、
どんな作業をしたのか思い出せなかったりなのですが、
当初から、放置されていたページがあり・・・
で、ようやく仮ですが出来上がりました。
「これまでの作品ご紹介ページ」!
PCの調子が相変わらず最悪なので、画像の加工など
とんでもなく時間かかりましたが、どうにか昨日今日で出来上がりました。
それと、今回のディスプレイのお仕事をまとめた
「ディスプレイページ」も作りましたので、
こちらもあわせてよろしくお願いいたします!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント