12年
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
うちのPappus(パップス)のWebサイトを作ったのは2004年のことでした。
当時は(今だに・・・)Webに関する知識などゼロで、
Webサイトを自分で作るなんて絶対無理!って感じでしたが、
人に頼むほどのお金の余裕もなかった(今も・・・)ので、
とりあえず、以前の勤め先のサイトを作って貰った際に
デザイナーの方がやっていた作業を思い出しつつ
かなりアバウトに作り始めたのでした。
今思い出しても、二度と同じ作業は出来ないぐらい
行き当たりばったりでした・・・
そんなわけなので、細かいところは目をつぶって頂きたい
と思いつつ5年が経ちました。
その間もあちこちいじりたいのに、なかなか時間もなく、
どんな作業をしたのか思い出せなかったりなのですが、
当初から、放置されていたページがあり・・・
で、ようやく仮ですが出来上がりました。
「これまでの作品ご紹介ページ」!
PCの調子が相変わらず最悪なので、画像の加工など
とんでもなく時間かかりましたが、どうにか昨日今日で出来上がりました。
それと、今回のディスプレイのお仕事をまとめた
「ディスプレイページ」も作りましたので、
こちらもあわせてよろしくお願いいたします!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
表参道ヒルズスペースOにて、
ヨーロッパのアイウェアブランド26社+日本1社の
合計27社合同のショー「SLIT2009」が昨日7日から明日9日まで行われています。
そして、今回はその展示会場ディスプレイの依頼を受け、
昨日は朝から会場で作品の設置作業してきました。
時間がかなりタイトだったので、
いろいろと不安要素もありましたが、
今回は各ブランドのスタッフの皆さんのご協力もいただいて
(この場を借りて感謝いたします!)
どうにか無事設置できました!
ギャラリースペースとはまた違って、作品以外の事柄でも
いろいろと考えなくてはいけない点もありなかなか大変でしたが
とても勉強になりました。
さて、明日の夜はもう撤去です。
無事問題なく終わらせたいですね!
会場風景は後日アップします。
ドイツのメーカーであちらでも
いろいろとお世話になった「FROST」の新作です。
初めてのメタルフレームだとのことで、色とモールドがとてもきれいでした!
おまけ:
ディスプレイに使われていたデザーナーマリオン&パリスのフロスト夫妻のバッジ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
SLIT2009のディスプレイ、いよいよ明日は設置です。
作業もギリギリどうにか完了しました。
今回の作品では、張子を使うため家にこもって作ってましたが、
和紙を張り合わすだけではやはり弱いかな?
というわけで、通常張子やだるま、雛人形の顔なんかに使われている
「胡粉(ごふん)」を塗ることに。
胡粉は日本画の画材でもよく使われますが、なんせ使ったことがないので、
確か膠(にかわ)使うんじゃなかったかなぁ??ぐらいの知識しかなく、とりあえずあれこれ調べてみると・・・
通常の胡粉は乳鉢で細かく磨り潰したり、膠は湯煎して使ったりと
なかなか扱いが大変そうでしたが、今はいろいろ便利なものあるんですね。
扱いの楽な、粉状になってる人工(?)胡粉と膠の代わりになるグルーを見つけました。
で、早速注文して塗ってみましたが、
なかなかカチカチに仕上がりました!
こんな感じで干していましたが、部屋が大変なことになってます・・・
たくさんの朱色の紐と鈴も使います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、またもや両国に行ってきました。
今度は紐探し。
以前新潟の展示の際も使った「アジアンコード」という紐で、
これまでは小売店で買ってましたが、今回はかなりの量を使うと
いうことで、販売元に直接探しに行きました。
こちらはアジアンコード以外にもさまざまな素材の紐があり、
最近社屋を移転して一階にショールーム兼ショップも併設しています。
社屋移転とともに、川端商事株式会社さんが
メルヘンアート株式会社さんに社名変更。
これまたお昼時にもかかわらず、いろいろな素材を見せていただいたり、紐の結び方をいくつか教えていただいたりと、ありがとうございました!
アジアンコードのほかにもイロイロと面白そうな素材が沢山あり、
またお世話になりそうです。
http://www.marchen-art.co.jp/index.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここのところ実験しているのはSLITでのディスプレイに使用する
ものたちですが、今回は大量の赤い紐と大量の鈴を使う予定です。
で、鈴を大量に手に入れるため、
両国にあるその名も「鈴万商店」さんへ。
こちらはまさに鈴の専門店。
社長の伊坂昇さんにいろいろとお話をうかがいました。
鈴本体の素材の違いや、メッキの違いによる変色具合などなど。
さまざまなサイズや形を一通り見せていただきました。
このひと袋で千個いりです!
お昼時にもかかわらず、いろいろと教えていただきありがとうございました!
今回購入した鈴は、
1:3分宝来鈴(代用金メッキ)×1500個
2:4分宝来鈴(代用金メッキ)×1100個
3:36mm鈴(真空メッキ)×100個
4:45mm鈴(真空メッキ)×50個
以上也。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント